院長ブログ

院長ブログ

「目覚めのコーヒー」

「目覚めのコーヒー」皆さま、こんにちは。冬から春に季節が移り変わるこの時期になると、毎年のことながら朝方スッキリ目覚められないものですね!そんな朝には「目覚めのコーヒー」はいかがでしょうか。コーヒーに含まれるカフェインには、体を活動させる交...
院長ブログ

「褐色脂肪細胞」を味方につける

皆さま、こんにちは。先日最近ちょっと太ってきて、ランニングを始めようと思うんだけど冬は寒いから春から始めようかなと、言われた患者さんがおられたので冬に走られたほうが脂肪は燃焼しますよと言ったところ、どうして?と、なったので簡単に説明します。...
院長ブログ

「平均寿命」と「健康寿命」

皆さま、こんにちは。昨年、祖母が米寿を迎え気づけば親も還暦を過ぎ、自分もいい歳なんだなぁと…しみじみ感じる、今日この頃いつまで健康な生活を送れるのか、そんなことをよく考えます。2017年の「平均寿命」は女性が87,26歳男性が81,09歳と...
院長ブログ

「起立着席訓練」

皆さま、こんにちは。今日は、日常生活を送る上で自分が一番大事だと思うトレーニングを紹介します。その名も「起立着席訓練」!何をするかというと、椅子から立ち上がり座るこれの繰り返しです。それだけ?と、思う方もいるかもしれません。が、しかし普段何...
院長ブログ

「間違ったダイエット」

皆さま、こんにちは。新しい年が始まり、新年会等の行事が続き体重体脂肪が気になる方多いんではないでしょうか。そんな方が、よくやりがちな「間違ったダイエット」に極端な食事制限があります。食べる量を減少して、カロリー不足になると体は筋肉を削りエネ...
院長ブログ

「鉄瓶にて白湯を飲む」

皆さま、こんにちは。体を温める飲み物で、何かオススメはありますか?と聞かれ手軽に飲める白湯がいいと思います。と言いながらも、自分で白湯を飲んでないのも説得力がないなと思い、鉄瓶を購入しました!シンプルでモダンな感じがして、和・洋のキッチンど...
院長ブログ

「冬になると関節が痛む」

皆さま、こんにちは。来院される患者さんから「冬になると関節が痛む」という声をよく耳にします。関節が痛む原因として、変形関節症、関節リウマチ、冬であれば、冷えによる血行不良が考えられます。変形関節症では、関節の老化により軟骨がすり減り劣化する...
院長ブログ

「寒くなると足がつるのはどうして?」

皆さま、こんにちは。今年は、暖冬で比較的過ごしやすいですね。ただ、この時期になると「寒くなると足がつるのはどうして?」という声をよく耳にします。足がつる原因としては「脱水症状」、「筋肉疲労」、「冷え」があげられます。冬であれば、そこに「布団...
院長ブログ

ホームページを開設しました

皆さま、明けましておめでとうございます。若林接骨院の若林です。今年度から新しいことを始めようと思い、心機一転ホームページを開設しました。自分の仕事の都合もあり、いつ接骨院が開いているか分からない等の声もあり、前々から考えてはいたのですが、遅...
タイトルとURLをコピーしました