開帳足

開帳足とは、足の横のアーチが崩れることで、親指から小指までつないでいる靱帯が緩み足の横幅が広がった状態を言います。

○開帳足の原因

肥満による体重増加や足裏の筋力低下により正しい歩方が出来ないと、足の横アーチが崩れます。その結果、足裏の指のつけ根に体重がかかりタコ、魚の目ができやすくなります。

ハイヒールやパンプスを履いている女性にも多く見られます。このような靴を履いている方は、足の前方で体重を支える傾向があり、靴の裏の中心が減っている方は注意が必要です。

◇開帳足の治療

開帳足では、足のアーチが崩れるため、足裏をつけたペタペタ歩きになりやすいです。ペタペタ歩きの方は、アキレス腱が固く足裏を上に反らすことがで困難で、足裏全体で地面をとらえて体重移動ができないため、ペタペタ歩きになるのです。

まずはインソールにて足の横のアーチを作り、正しい靴の選び方を見直すことが必要になります。

アキレス腱のストレッチも行っていきましょう。こちらの記事も読んで参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました